ブログ

2024.01.13 更新

クラムジー

どーも 団長の佐藤勇一です‥№617

短い冬休みも終わって、冬季練習も平日練習となっています。クラブ所有の二棟の人工芝室内練習場は、毎日フル稼働で、冷え込む毎日に大型ジェットストーブも子供たちをあたためるだけでなく、周りの雪も融かすエネルギーを放出しています。

●さて、今週末は、地元の新聞社主催のフットサル大会がありますが、選手たちは、大会と練習で忙しい二日間とりそうです。クラブからは5チームをエントリーしていますが、3チームは小学6年生で組織し、2チームは小学5年生以下で大会に臨みます。体が一回り大きい小学6年生を相手に5年生以下のチームがどのくらいできるか楽しみにしております。

●U-11は、冬休みから継続して幾つかの練習プログラムを設定して取り組んでいます。どのメニューにも選手たちが意欲的に取り組んでくれていて、春までに脱皮しようと日々努力をして、毎日積み重ねています。練習での取り組みがすぐに試合で発揮できるようにするためには、何回も何回も繰り返して練習することが大切です。それも練習メニューを進化させて、実践に即した方向に推移させることも需要です。すぐに取得する選手もいれば、時間のかかる選手もおります。冬季練習だからこそじっくり、しっかりできることだと思っています。

●昨日は、昨年購入したマイクロバス・コースターのオイル交換に行ってきました。走行距離が13.000㎞となっていて、オイル交換は新車購入から二回目となります。一回目はオイルのみの交換でしたが、二回目はオイルとフィルターも交換しました。もう一台のマイクロバス・スーパーロングも同日オイル交換をしております。どちらのバスも通常練習の送迎の他、遠征や大会でも使用するため早めの対応をしています。ディーゼルエンジンは、エンジンオイルを常に気をつけておく必要があり、走行距離には特に気を付けています。今年は、安全対策として、マイクロバス3台のスタッドレスタイヤ(冬タイヤ)をすべて交換しています。

●今回開催されているU-12のフットサル大会が終わると、小学6年生は中学生モードに切り替わります。クラブの6年生は、昨秋から中学生と一緒に練習を重ねてきましたので、その成長が期待されています。ただ、この年代は、体も心も急成長する時期で、身長の伸びに筋力がついていかない、心も子供―から大人への階段を登り始める時期であるため、アンバランスが生ずる年代でもあります。俗に言う「クラムジー」という現象で、誰もが経験することです。子供たちはいろいろな経験を積んで成長していきます。そんな選手たちをしっかり、あたたかく見守っていきたいと思っています。

今週末のさわやかに頑張っていきましょう。感謝の気持ちをもって、自分の成長のために・・