2024.12.26 更新
冬休み初日は・・
どーも団長の佐藤勇一です No.789
今年の雪は、なかなか厄介な事態を引き起こしています。ドカ雪が続く中での除雪作業、おまけに重い雪が除雪機械のベルト切断の原因となって動かなくなる故障も・・。そうこうしているうちに、冬休みに突入となりました。子どもたちは、冬休みと年末を兼ねて、旅行や帰省で揃わない日も多くなりますが、12月30日(月)の今年最終練習日に行われる「年忘れ・みかんカップ4v4」には、万象繰り合わせて、参加して欲しいと思っています。
冬休み初日は、早朝の雷雨で始まりました。今日は、U-11が石巻遠征を行います。平日にも関わらず、藤田氏にはお忙しいところ、毎回のことながら、会場となるセイホクパークサッカー場の手配や受入れ調整をしていただき感謝いたしております。また明日は、U-14が聖和学園高校グランドで、「AOBA FC U-14」チームとトレーニングマッチを行うことになっています。雪の秋田から雪のない宮城県で、この時期に試合ができる機会をいただきました。どちらのカテゴリーも、秋からトレーニングを積み重ねてきましたが、冬休みの始めに、その成果と課題を探ることができると思っています。
昨日の水曜日に予定しておりました「指導者研修」は、視察先のリベロ津軽さんから連絡があり、豪雪のため延期となってしまいました。今回の視察目的のひとつに、「冬期間におけるグランド除雪による練習実例」という内容もあったのですが、予想外の大雪で、練習や除雪作業ができなくなってしまったことによります。また、期日を改めて勉強の機会をお願いしたいと思っています。
この冬休み、じっくり、しっかり・・頑張っていきましょう!
今年の雪は、なかなか厄介な事態を引き起こしています。ドカ雪が続く中での除雪作業、おまけに重い雪が除雪機械のベルト切断の原因となって動かなくなる故障も・・。そうこうしているうちに、冬休みに突入となりました。子どもたちは、冬休みと年末を兼ねて、旅行や帰省で揃わない日も多くなりますが、12月30日(月)の今年最終練習日に行われる「年忘れ・みかんカップ4v4」には、万象繰り合わせて、参加して欲しいと思っています。
冬休み初日は、早朝の雷雨で始まりました。今日は、U-11が石巻遠征を行います。平日にも関わらず、藤田氏にはお忙しいところ、毎回のことながら、会場となるセイホクパークサッカー場の手配や受入れ調整をしていただき感謝いたしております。また明日は、U-14が聖和学園高校グランドで、「AOBA FC U-14」チームとトレーニングマッチを行うことになっています。雪の秋田から雪のない宮城県で、この時期に試合ができる機会をいただきました。どちらのカテゴリーも、秋からトレーニングを積み重ねてきましたが、冬休みの始めに、その成果と課題を探ることができると思っています。
昨日の水曜日に予定しておりました「指導者研修」は、視察先のリベロ津軽さんから連絡があり、豪雪のため延期となってしまいました。今回の視察目的のひとつに、「冬期間におけるグランド除雪による練習実例」という内容もあったのですが、予想外の大雪で、練習や除雪作業ができなくなってしまったことによります。また、期日を改めて勉強の機会をお願いしたいと思っています。
この冬休み、じっくり、しっかり・・頑張っていきましょう!