ブログ

2024.12.11 更新

明後日から「十年に一度」の大雪が・・

どーも団長の佐藤勇一です No.782

 この季節になっても、グランドで練習できる状況が続いていること自体に感謝しているのですが、毎日、いつまでできるか期待と不安な気持ちがタブレットの週間天気予報を見つめています。この状況がそんなに続く訳がないことは、承知しているので、いつ大雪に見舞われてもいいような覚悟は出来ています。昨夕の練習も、終了15分前頃から、霙(みぞれ)となって、絶好のコンディションの中で進めてきたスポルティフタウンでの練習も白くなる場面もありました。それでも外で練習ができたという、なんとなくの達成感がありました。

 ところが、自宅に帰って、天気予報を見ていると、今週の木曜日から雪となって、「十年に一度」という積雪になるということです。いよいよ大寒波が到来することになるようです。これまで、何回となく、大豪雪を経験しているので、心の準備はできているのですが、除雪機の出動準備もしなければなりません。

 さて、昨日の定例指導者打合せ会では、冬休みの平日練習日程とバス運行について協議して。最終案を策定しました。年末年始の練習は、12月30日まで練習を行い、1月4日から練習再開となります。ただ、1月4日からは新春早々の読売カップU-10県大会がスカイドームで開催されるため、U-10の選手は、1月3日からの練習となります。平日練習は、カテゴリー別に午前練習の部、午後練習の部に設定して、例年のようなバスルートで対応することになりました。

 来週の火曜日からの練習は、クラブ人工芝室内練習場を中心とした本格的な冬季練習となります。この冬季練習の成果を来春のシーズンインに発揮できるよう積み重ねていきたいと思っています。