2025.05.10 更新
春雨
どーも団長の佐藤勇一です No.833
昨夜からの雨、午前中にスポルティフタウンで予定していた小学生と中学1年生の練習を急遽、午前と午後に振り分けて、クラブ人工芝室内練習場に変更して行わなければなりませんでした。それでも、中学1年生は、明日の日曜日に「みちのくリーグ北U-13」のアウェー戦があるため、途中からスポルティフタウンにバスで移動して、汗を流すことができました。
といっても、中学1年生は午後練習となったため、スポルティフタウンでは、この時間、「すぎっちリーグ1部と4部」の試合が行われるため、練習はサブコートでのトレーニングとなりました。スポルティフタウンに到着すると、すでに、すぎっちリーグ1部/スポルティフ秋田U-15BとエストレージャAの試合が始まっていました。中学1年生たちは、前半からスコアレスとなっていたので、練習に集中しておりましたが、すぎっちリーグの後半25分頃に失点してしまうという事態になって、中学1年生の練習も集中力がなくなってしまいました。そうしていると、なんとすぐに同点ゴールが生まれ、その数分後に逆転ゴールというスポルティフタウンが大逆転劇場になりました。そして勝利を決定づける3点目を見ることができました。見事な勝利に、いつも一緒に練習している「みちのくチャレンジリーグ北U-15」メンバーも大きな声援で祝福していました。このシーンを見ていた中学1年生、そしてみちのくメンバー、どちらも明日は大切な試合があるので、このエネルギーを燃やしてもらいたいと思った時間でした。
今週末から来週末にかけて、小学校の運動会の季節となっています。この機会に、小学生はクラブ内のテストマッチを行えるものと期待していた矢先の雨に、腰を折られた格好になってしまいました。明日の日曜日も終日雨予報のようなので、心配をしています。できれば、ゲームができるほどの晴れ間を期待しているところです。天気予報に今回も誤差が生じてくれないかなぁー。
昨夜からの雨、午前中にスポルティフタウンで予定していた小学生と中学1年生の練習を急遽、午前と午後に振り分けて、クラブ人工芝室内練習場に変更して行わなければなりませんでした。それでも、中学1年生は、明日の日曜日に「みちのくリーグ北U-13」のアウェー戦があるため、途中からスポルティフタウンにバスで移動して、汗を流すことができました。
といっても、中学1年生は午後練習となったため、スポルティフタウンでは、この時間、「すぎっちリーグ1部と4部」の試合が行われるため、練習はサブコートでのトレーニングとなりました。スポルティフタウンに到着すると、すでに、すぎっちリーグ1部/スポルティフ秋田U-15BとエストレージャAの試合が始まっていました。中学1年生たちは、前半からスコアレスとなっていたので、練習に集中しておりましたが、すぎっちリーグの後半25分頃に失点してしまうという事態になって、中学1年生の練習も集中力がなくなってしまいました。そうしていると、なんとすぐに同点ゴールが生まれ、その数分後に逆転ゴールというスポルティフタウンが大逆転劇場になりました。そして勝利を決定づける3点目を見ることができました。見事な勝利に、いつも一緒に練習している「みちのくチャレンジリーグ北U-15」メンバーも大きな声援で祝福していました。このシーンを見ていた中学1年生、そしてみちのくメンバー、どちらも明日は大切な試合があるので、このエネルギーを燃やしてもらいたいと思った時間でした。
今週末から来週末にかけて、小学校の運動会の季節となっています。この機会に、小学生はクラブ内のテストマッチを行えるものと期待していた矢先の雨に、腰を折られた格好になってしまいました。明日の日曜日も終日雨予報のようなので、心配をしています。できれば、ゲームができるほどの晴れ間を期待しているところです。天気予報に今回も誤差が生じてくれないかなぁー。