2025.03.27 更新
春休みの徒然
どーも団長の佐藤勇一です No.824
今日は木曜日、早朝に小学校を卒業したての新U-13が、「庄内フェスタU-13」に出場するため、陸前高田市に出発しました。新U-13のメンバーは、新年から5号球と11人製サッカーに切替えて、当面の目標である「みちのくリーグ北U-13」に向けてトレーニングを重ねています。今回のフェスタには、2チームをエントリーさせてもらっていますので、二日間有意義な時間を積み重ねて欲しいと思っています。リーグ戦開幕まで、あと1ヶ月ほどとなりましたが、妥協することなく、個々のレベルアップを図って欲しいとも願っております。29人の精鋭たちが、新たなステージでの成長に挑戦します。
火曜日には、U-14(新中学3年生)が八橋SPDFで、モンテディオ山形U-14とトレーニングマッチを行うことができました。同チームは、東北トップリーグに参戦していますので、チームの現在地を知る機会として重要なゲームと捉えて臨みました。昨日、佐藤重幸U-15監督から報告を受けましたが、「なかなか良い試合内容であった」とのことでした。細かな事項の内容にも触れていましたが、来週に出場する「塩竈神社杯U-14」が「みちのくチャレンジリーグ北U-15」の最終調整となります。いよいよ4月5日にリーグ戦の開幕となります。体調管理には、十分気をつけて、長丁場のスケジュールを完結してもらいたいと思っています。
昨日の水曜日からU-9の原石たちが、山形県天童市で開催されている「U-9モンテディオ・フェスティバル」に参加させてもらっています。先日、モンテディオ山形庄内の前田監督から、大会出場のご案内があって、急遽出場させてもらうことになりました。関東や新潟県などから強豪チームが参加している大会ですので、素晴らしい機会をいただきました。第1日目は、予選リーグ3試合とフレンドリーマッチを2試合経験させてもらいました。今日も強豪チームと対戦の機会をいただきましたので、元気いっぱいに戦ってもらいたいと願っています。明日は、U-11たちが宮城県女川町で三日間の日程で開催される「アイリスオオヤマ・プレミアリーグU-11東北大会」に挑戦します。
さて、私はスポルティフタウンで留守部隊をしっかりと指導する役割となっています。昨日は、小学2年生と小学4年生のトレーニングをじっくりと2時間30分行いました。ドリブルとリフティングを1時間30分、ミニゲームとハーフコートのラインサッカーを1時間。選手たちは、春休みに脱皮を繰り返しています。スポルティフタウンでのトレーニングは、最も大事な時間てあることを選手たちが認識して、発表の場である遠征や大会に繋がっていることを伝えます。
今日も春休みの脱皮できるよう、楽しんでがんばって行きましょう.
今日は木曜日、早朝に小学校を卒業したての新U-13が、「庄内フェスタU-13」に出場するため、陸前高田市に出発しました。新U-13のメンバーは、新年から5号球と11人製サッカーに切替えて、当面の目標である「みちのくリーグ北U-13」に向けてトレーニングを重ねています。今回のフェスタには、2チームをエントリーさせてもらっていますので、二日間有意義な時間を積み重ねて欲しいと思っています。リーグ戦開幕まで、あと1ヶ月ほどとなりましたが、妥協することなく、個々のレベルアップを図って欲しいとも願っております。29人の精鋭たちが、新たなステージでの成長に挑戦します。
火曜日には、U-14(新中学3年生)が八橋SPDFで、モンテディオ山形U-14とトレーニングマッチを行うことができました。同チームは、東北トップリーグに参戦していますので、チームの現在地を知る機会として重要なゲームと捉えて臨みました。昨日、佐藤重幸U-15監督から報告を受けましたが、「なかなか良い試合内容であった」とのことでした。細かな事項の内容にも触れていましたが、来週に出場する「塩竈神社杯U-14」が「みちのくチャレンジリーグ北U-15」の最終調整となります。いよいよ4月5日にリーグ戦の開幕となります。体調管理には、十分気をつけて、長丁場のスケジュールを完結してもらいたいと思っています。
昨日の水曜日からU-9の原石たちが、山形県天童市で開催されている「U-9モンテディオ・フェスティバル」に参加させてもらっています。先日、モンテディオ山形庄内の前田監督から、大会出場のご案内があって、急遽出場させてもらうことになりました。関東や新潟県などから強豪チームが参加している大会ですので、素晴らしい機会をいただきました。第1日目は、予選リーグ3試合とフレンドリーマッチを2試合経験させてもらいました。今日も強豪チームと対戦の機会をいただきましたので、元気いっぱいに戦ってもらいたいと願っています。明日は、U-11たちが宮城県女川町で三日間の日程で開催される「アイリスオオヤマ・プレミアリーグU-11東北大会」に挑戦します。
さて、私はスポルティフタウンで留守部隊をしっかりと指導する役割となっています。昨日は、小学2年生と小学4年生のトレーニングをじっくりと2時間30分行いました。ドリブルとリフティングを1時間30分、ミニゲームとハーフコートのラインサッカーを1時間。選手たちは、春休みに脱皮を繰り返しています。スポルティフタウンでのトレーニングは、最も大事な時間てあることを選手たちが認識して、発表の場である遠征や大会に繋がっていることを伝えます。
今日も春休みの脱皮できるよう、楽しんでがんばって行きましょう.