ブログ

2025.03.12 更新

中学3年生からのメッセージ

どーも団長の佐藤勇一です No.820

 昨夕の火曜日は、スタミナ太郎御所野店で「中学3年生を送る会と小・中学生がんばろう!パーティー」をクラブ員約150人が参加して、盛大に開催することができました。今年の中学3年生は、11人と少ない人数でしたが、こつこつと頑張れる実直な選手たちで、強豪チームが犇(ひし)めく「みちのくチャレンジリーグ北U-15」で4位、「秋田県U-15リーグ1部」3位など、輝かしい成績で、後輩に素晴らしいステージを引き継いでくれました。

 中学3年生の選手のみなさんには、記念ポスター(額入り)と戦績証明書を贈呈させていただきました。記念ポスターの写真は、クラブFBに搭載いたしましたので、ご覧いただけたらと思います。選手からは、私を含めた3人の指導者に花束と寄せ書の色紙をいただきました。ありがとう!。

 自宅に帰り、寄書きを読んでいると、長い選手で9年間、中学生から入団してくれた選手たちのそれぞれを読み進むと、さまざまなコトが蘇ってきました。中学3年生から励ましの言葉を逆にいただき、指導者冥利に尽きます。今回は、その寄書きを紹介したいと思います。

 「6年間ありがとうございました。団長のおかげでいい経験ができ、充実した6年を過ごしてすことができました。教わったことを高校でも生かせるように頑張ります。」

 「約7年間細かい所から、生活態度までも注意してくれたおかげで、今の自分があると思っています。教わってきた事をこれからにつなげていきたいと思っています。今まで、ありがとうございました。」

 「サッカーを始めて、なにもかも分からなかったときに支えてくれたり、プレーのことや人間性に関してアドバイスをしてくれたりと本当にありがとうごさいました。団長から教わったことを高校生活に生かして頑張ります。」

 「今までたくさんのことを教えてくれてありがとうございました。団長に教えてもらい基礎が固まり、中学校では発展した動きや技ができるようになりました。これからもがんばります。」

 「3年間、ありがとうございました。この3年間で身に付けたことを生かして、高校でもがんばります。」

 「9年間ありがとうございました。僕がサッカーと出会えたのは、スポルティフ秋田があったからです。これからもサッカーを楽しみレベルを高めていきたいです。今までありがとうございました。」

 「6年間、ありがとうございました。団長から教わったことを活かして、高校でも頑張ります。今までありがとうございました。」

 「3年間、ありがとうございました。自分は、中学校からスポルティフ秋田にはいったため団長からサッカーを教わったことはありませんが、団長のおかげで良い環境でサッカーをすることができました。高校でも中学でのことを活かしてがんばります。」

 「8年間、バスの送迎や、小学生のときにたくさんの指導をしていただき、ありがとうございました。高校では6年間で教えていただいたことを生かして、良い報告ができるようにがんばります.」

 「6年間、ありがとうございました。精神面や技術面の向上ができ、1人の人間としても成長したと思います。また、6年生の集大成である全日本でスタメンで使ってくださりありがとうございました。高校でも一生懸命頑張ります。」

 「短い期間でしたが、ありがとうございました。団長のような人になれるように頑張っていきます。」


 もうひとつ嬉しいことがありました。パーティーが終わる頃、家族で来店していたお母さんから「クラブの低学年のメガネをかけた選手が、子供に優しくしてくれてありがとう!」とお礼を言われました。本当に楽しい時間となりました。

 新しい気持ちで頑張ろう!・・エネルギーをいただきました。選手たちに感謝しかありません。